日々の改善で経済的自由人を目指す(resourcefulな生活)

日々の改善や投資話を投稿しています

出口治明さん講演会 考察

先日、参加してきた立命館アジア太平洋(APU)学長  出口治明さんの

講演会が得ることが多かったので、

考えを整理するためにも、考察と今後の行動を書きます。

f:id:resourceful:20180412215022j:plain

タテ、ヨコで考える

これは、解決したい課題を考える時に非常に役立ち基本になります。

仕事の課題解決でも使っていました。

でも、軸としては意識していなかったので、

使えてる時と使えていない時がありました。

 

工場の品質、生産課題を解決する場合、

・タテは、「過去」なので、過去の事例を調べる

・ヨコは、「海外」を参考にしますが、

 私の場合は、似たような工場(社外も含む)

(第◯工場といった似たような工場がいくつかあります)

 

この2軸で、答えが見つかれば、解決。

見つからなくても、ヒントは得られます。

(大幅な時間短縮になる)

どんな時にも、この考え方を基本にしたいと思います。

 

 

ワークライフバランスのメリット

・女性活躍により、日本を成長させることができる

・育児をすることで、時間の効率化ができる。

 ※デッドラインがあるから、工夫も努力もする

  ↑ 会社の照明OFFによる残業時間削減と同じ

・育児といった難しい経験をすることで

   新しい知見を得られる

 ※仕事以外の枠では、新しい発想は生まれない

・子どもの世話をするからこそ、愛情が生まれる

 

メリットが大きいので、効率よく仕事して、早帰り、育児と家事します。

腹落ちしました。

 

この考え方も、子どもに伝えていきたいです。

 

最後に

腹落ちすると行動できる!

名言です。

resourceful.hatenadiary.jp